天満にあるカレー屋『spice&bar トムントコ』に行ってまいりました。
決してスパイスバーではなく、昼はスパイスカレー屋さん夜はバーという形態のお店です。
今、考えると。
夜に行くと、お酒もカレーも食べることができる。。。
お酒もカレーも山下達郎も大好きな近藤巌です!!
じゃーん!!
サラサラ系ですね。
味の話をする前に、お店の名前から!!
『トムントコ』
インド語かアジアの何かしら意味のあるワードかと妄想していたら、どうやら大将が『トム』さん、なのでトムんとこ。
大阪弁ですね、標準語で『トムのところ』
発音は
トムントコではなくトムントコ
→↑↓→→ ↑↓↓→→
頭の『ト』にアクセントですね。
注:妄想です。
手前に、カレーの海にどっぷりつかったひよこ豆。
これは完全に僕の大好きな小宇宙系ですね!!
トリッキー系は苦手。
実は、一度、トムントコにチャレンジしているのですが、13時頃に行くと『本日売り切れ』の看板が。。。
そんな時には『ナーガカリー』に行ってね。
と、『トムントコ』のツイッターに。
なんと、いさぎの良いカレー屋とおもいつつ、先日『ナーガカリー』に行ったブログはこちら!!
今回は12時前に行くと、一番乗りで着座できました♪
トムントコの今日のメニューは
A.チキンキーマカレー
B.あいびきキーマカレー
C.ラムキーマカレー
と、3種ありましたが、カレーや特有の奥義、全部盛りの『あいがけ』ができない。
とのことなので、口コミサイトで絶賛されている『ラムキーマカレー』をいただきました!!
正直、福島のパンニャがなき今、僕のカレージプシーが続いていましたが。
一口食べて、興奮。
・肉を美味しく頂けるカレー
・シャープな辛さのカレー(辛さは若干、尾を引きますが)
ラム肉の独特な感じをカレーで優しく包み込んでくれます。
最近、雑誌(ミーツ)のカレー特集で掲載されるカレー屋さんは、2018年と比べ2019年版は明らかに違いがあります。
それは、トリッキー系のカレー屋が増えた。
わかりやすく言うと、インスタ映えするカレー屋さんが増えた。
2019年度版のミーツのカレー特集でサラサラ系のカレー屋さんは皆無、ほとんど載ってない。
個人的に『機能美』を愛する性格なので、『こんなん入れました』とか『こんな珍しい素材使ってます』などの【創作料理系】が苦手で、シンプルなものを極限まで追求しているストイックタイプのカレーが好きです♪
そういうカレーは、たいがい映えないので、雑誌とかに最近では載らないんでしょうね。。
シンプルなカレー50選とか言われても、そんな雑誌は手に取りにくいよね。
そんなことを妄想しながら、トムントコのカレーは最高だったと。
今、絶賛妄想中なのが、トムントコみたいな、サラサラ系のカレーとスープカレーの違いは何か?
というコトを、研究しているので、一度『スープカレー』を食べに行こうと思います。
■ トムントコ
〒530-0033
大阪府大阪市北区池田町12-8
営業時間 :
[水~土]11:30~14:00
[火~日]11:30~14:00(L.O) 18:00~24:00(L.O)
定休日 :月曜日・祝日
※臨時休業はTwitterを確認
TEL :06-7161-3261
Facebook : https://www.facebook.com/tomntoco
Twitter : https://twitter.com/tomntoco