唇がカサカサしてきたら乾燥ケア!メンズも唇をリップクリームで唇を潤わせた方がいいって聞くけど
『リップクリームは唇がうるおうだけ?』
『リップクリームを男性が塗ってもいいの?』
ドラッグストアでもWEBショッピングでも【リップクリーム】の数は山ほどありすぎて、どのリップクリームがジブンに合うのか選ぶポイントが分かりません。
さらに、最近では唇の乾燥ケアだけではなくプラスアルファの機能として、男性用でも顔色がパッと血色感良く見えるリップなどもあります!

ますます迷っちゃいますよね
そんなあなたに様々な唇の乾燥の原因や、それに対応したリップクリームの選び方をご紹介させて頂きます!
マスクを外した時に、あなたのカサカサの唇を見て相手をゲンナリさせないように、唇を整えてギャップ萌えしてもらいましょう!

マスクを外す瞬間が勝負です!
メンズの唇が乾燥する原因と対策方法
男性の唇が乾燥する原因は様々な原因があります。
季節の変わり目のせいだったり、マスクのせいだったり様々な理由が考えられます。
意外なとことでは、唇のなめすぎだったりストレスだったり。。
唇が乾燥する原因を知ることで対処法も変わってくるので、まずはあなたの唇の乾燥の原因を探りウルウルなプルるん唇を目指しましょう!

男性はウルウル唇とかプルるん唇とかは目指してないですよね💦
というコトで、唇の乾燥ケアをしっかりして適度にうるおった血色の良く見える唇を目指しましょう!
季節の変わり目による空気の乾燥
空気が乾燥してくると唇も肌も乾燥し、カサカサしたり荒れ安くなります。
・冬の湿度:45%~55%
最大で30%も湿度が違います。
冬のニュースで乾燥注意報が出たり、乾燥による山火事のニュースを耳にしたりしますよね。

子供の頃、冬はあかぎれやしもやけになりませんでしたか?
肌の乾燥がピークに達すると肌のうるおいが失われ、肌に柔軟性がなくなりあかぎれやしもやけになると言われています。
それだけ唇も乾燥してくるで、空気が乾燥する季節はメンズも唇の乾燥ケアが必要ですね。
▶対策方法:リップクリームで保湿
日焼けによる唇の乾燥
肌が日焼けするのと同じように、唇も日焼けします。
肌や唇が日焼けをすると、水分が蒸発しやすくなりカサカサになりやすくなります。
肌と同じように唇にもシミができるので、紫外線の強い季節は唇のUVケアも必要です!
唇だからといって油断せずに、UVケアや潤いケアを怠ると唇がガサガサになったり荒れたりします!

冬のスキーで唇が無防備になり、唇が日に焼けた記憶がよみがえりました。
冬でも紫外線は一年中降り注いでいます。。
▶対策方法:UVケアで紫外線をガード / リップクリームで保湿
唇のなめすぎて乾燥
意外とよくあるパターンが【唇をなめすぎて乾燥する】です。

逆に唇をなめたら潤うと思ってた💦
唇が乾燥してきたら、唇を潤わせようとなめた経験は誰にだったあると思います。
実は唇はなめると逆に乾燥を加速させます。
なめた瞬間は潤うのですが、なめた唾液が蒸発するときに唇の水分まで一緒に蒸発させてしまい余計に乾燥が加速させると言われています。
なので唇が乾燥したと感じても、唇をなめてはいけません。
▶解決方法:リップクリームで潤いケア
マスクに唇の水分を奪われて乾燥
マスクを着用していると唇がマスクにあたることで、摩擦がおきたり、マスクに水分を奪われることで唇が乾燥しやすくなります。

たった一枚の布が唇に触れるだけで?!
唇は他の皮膚と比べて構造が違い繊細で、他の肌にはある皮脂腺がなくバリア機能も低めです。
マスクをしているからといって、外気にさらされることなくマスクの中はムレていますが、唇やマスクに触れる部分は乾燥しがちです!
マスクをする時こそ、しっかりとリップクリームで乾燥ケアしましょう!
▶対策方法:リップクリームで潤いケア
生活習慣の乱れや食生活の乱れて唇が荒れる
食生活や睡眠不足などの生活習慣の乱れで、肌や唇が乾燥したり荒れやすくなったりします。

カラダが疲れてくると大人ニキビが出来たり肌が荒れたりしますよね。
唇も肌の一部なので同じです。
生活習慣の乱れは、肌や唇の調子が悪くなるだけでなく、集中力の低下や注意力が散漫になったりすると言われています。

唇のことだけじゃないですよね💦
普段から最大のパフォーマンスを発揮する必要がある私たちは、生活習慣を整えることで日々のパフォーマンスの最大化させるのと同時にお肌も整えていきましょう!
▶対策方法:生活のリズムを整え、バランスの良い食事を心がける
精神的なストレスを抱えると唇が荒れる
ストレスを抱えると、ホルモンバランスが悪くなりお肌の調子が悪くなると言われています。

カラダもだるくなりますよね
お肌の調子が悪くなると、肌の一部である唇の調子もおもわしくなくなります。
考え事をしているときに、手が唇に触れたりするコトで唇が乾燥をしているのかもしれないので気を付けて!
▶対策方法:ストレスの元凶を断ち切りましょう

って、なかなか難しいですよね💦💦
メンズの唇の乾燥ケアができるリップクリームの種類
男性が唇の乾燥ケアが出来るリップクリームには
・医薬部外品のリップクリーム
・化粧品のリップクリーム
大きく分けて3種類のリップクリームが存在します!
唇の状態によっても変わるので、まずはあなたの唇を改めてチェックしてどのタイプのリップクリームがあうのかを見ていきましょう!
医薬品(第3類医薬品)のリップクリーム

既に唇がひび割れた方や皮のむけた方におススメです
お医者さんが処方する医療用医薬品と、ドラッグストア等で販売されている市販薬(一般用医薬品)がリップクリームにもあります。

お医者さんでもらう風邪薬と、ドラッグストアなどで自分で買う風邪薬的なかんじです!
唇が乾燥を通り越して、ひび割れて血だらけになっている場合は、お近くの医院に足を運んでください。
医薬部外品のリップクリーム

炎症を防ぐ有効成分配合で唇の荒れやひび割れを予防したい方。
ちょっと難しい表現にはなっていますが、シンプルに言うと【唇がうるおい乾燥ケアができる】リップクリームです。
医薬部外品と聞いて、『お薬?』と思う方も多いと思いますが。
医薬部外品とは『厚生労働大臣から効果効能の承認を受けたもの』となり『医薬品と比べじん帯に対する作用が穏やかで、副作用のリスクがないモノ』とされています。
男性が分かりやすいところでは、育毛 / 口臭を防ぐ / 日焼けのシミを防ぐ / 等の効果効能が認められているものが医薬部外品となります。
化粧品のリップクリーム

唇に潤いをもたせたい方におすすめです。
化粧品だからといって、唇が真っ赤になったりピンクになったりするのではありません。
カラダにつけるものは全て登録が必要となっており、その登録が【医薬品】【医薬部外品】以外のものは【化粧品】という分類になっています。
なので毎日使っているシャンプーも【化粧品】登録のシャンプーがほとんどです!
話しはそれましたが、化粧品登録のリップクリームもしっかりと乾燥ケアができるリップクリームです!

色々書きましたが、どの登録のリップクリームでも唇の乾燥ケアはできます💦
唇の乾燥ケアができるメンズのリップクリームの選び方
ドラッグストアに足を運んでも、アマゾンや楽天で検索してもメンズが唇を乾燥ケア出来るリップクリームは山ほどあります。
さらにその中からあなたにあったリップクリームを探すのは迷いのドツボに。
そんな迷いのドツボから抜け出すために、あなたにピッタリ合うリップクリームの見つけ方をご紹介します!
コレで今年のあなたの唇はカサカサしてないキレイな唇に!
女性用のリップクリームでもOK
メンズが乾燥ケアできるリップクリームは女性用を使っても問題ありません。
なぜなら、唇は汗腺や皮脂腺がなく男性も女性もほぼ同じ構造だからです。
なので、唇ケアは通常のスキンケアのように”男女は生物的に肌質が違うので女性用を使わず男性用を使った方が肌になじみやすい”というコトはありません!
ただ、リップクリーム所初心者の場合はメンズ用を選んだ方が迷いの沼から抜け出しやすいので、メンズ用を選びましょう!

女性用のリップはテカリやすいので男性にはチョイスが難しいです!
次の項で詳しく書いてます!
艶が出すぎないマットなモノを選ぶ
男性用のリップクリームをチョイスする場合は気にすることはないのですが、女性用のリップクリームを選ぶときに気を付けるコトは【マットタイプのリップクリームを選ぶ必要がある】というコトです。
女性用のリップクリームはツヤが出るモノがほとんどで、男性が女性用のリップクリームを使うと唇がツヤツヤになりすぎる場合がほとんどです!
普段からメイクやスキンケアをしていないメンズが、女性用のリップを塗ると唇がテカテカにるので

『とんかつ食べたん?口にアブラついてるで』
とツッコまれます。
女性用のリップクリームを選ぶときはマットタイプのモノを、男性用のリップを選ぶときは気にしなくて大丈夫です。
多少色がついていても顔色がよく見えるのでOK
最近のメンズリップに多いのが、乾燥ケアが出来き、色がほんのりつくリップクリームです。
色が付くといっても、女性のように真っ赤っかな色が付くわけではなく、色がついているのかいないのか分からないぐらいの絶妙な色づき。
ほんのり色が付くことで唇の血色が良くなり、顔のイメージがパッと元気そうにみられます。

小学生の水泳の授業で唇がムラサキになったコトがありませんか?
極端な例ですが、唇がムラサキで血色が悪いと元気そうには見えないですよね。。
まずは透明のリップクリームに慣れたら、血色リップにステップアップです!
※メイクアップ効果
男性のリップクリームの塗り方
男性は意外と知らないリップクリームの塗り方をご紹介します!
リップを塗っている女性を見たことがある男性も多いと思いますが、唇の乾燥ケア目的でリップを塗る場合はテクニックが必要!
リップを塗る間違えないシチュエーションも合わせてご紹介しますね。
リップは縦方向に塗ると言われているけれども
唇の乾燥ケアでメンズがリップを塗る時は、唇の縦ジワに合わせて縦方向にリップを塗っていきます。

よく見るリップの塗り方は、横方向ですよね。
唇のシワは深い人もいるので、縦方向に塗るのがベターです。
ただ、縦方向にリップクリームを塗ると、リップクリームを付けすぎて唇がベタベタになってしまう場合も出てきます。

なので、リップクリーム初心者のメンズは唇の横方向に塗ってください!
その時のポイントは、口をすぼめずに唇のシワが無くなるようヨコに口を開いてからリップクリームを塗りましょう!

キッチリと唇と肌の境目まで塗る必要はなく、アバウトでOK!
肌の方にリップが超えすぎるとリップを塗った質感が目立つので、唇からリップがはみ出さないことがポイントです!
横方向にリップを塗ったら、唇を閉じて上下の唇を使い馴染ませてください!
リップ初心者は横方向にリップを塗るところから初めてみてください!
男性がリップを付けるタイミングは?
男性がリップを付けるタイミングは『唇が乾燥を感じた時』と思っている方が多いと思いますが、それだと正直手遅れになるかもしれません。
ですので、唇の乾燥を感じる前にリップクリームを塗りましょう!
・朝、顔を洗った後
・食事をとった後
・外に出る前
・室内に戻ってきたとき
・寝る前
季節が冬であれば部屋の外と中では温度と湿度の変化が激しいので唇の乾燥ケアは必須ですし、食事の後などはリップクリームがとれているのでリップクリームを塗るタイミングです!
人の目のつくところで堂々と塗らない
リップクリームを塗る時は人目を避けて塗ってください。
なぜなら、通勤中や通学中に電車でメイクをしている人を見たときに、あなたはどういう印象を受けますか?
デキる男ならば、影の努力は誰にも見せない男はカッコいいですよね。
トイレに行った時などに身だしなみを整えると同時に、リップクリームをスッとスマート付けましょう!
唇の乾燥ケアにおススメのメンズリップ11選
あなたの唇の乾燥ケアができるリップクリームの見つけ方を理解したところで、早速探していきましょう!
それぞれのリップクリームの特徴やポイントを分かりやすくまとめていますので、あなたに合ったリップクリームを見つけてくださいね!
うるおいケアができる化粧品のリップクリーム3選
唇にうるおいケアができるドラッグストアなどで購入できる、化粧品のリップクリームをご紹介します!
化粧品といっても、唇が真っ赤っかになることはありません!
とわいえ、最近では男性用でもほんのり血色感のでるリップクリームもありますが、ほとんどが無色透明なのでガンガンリップクリームで乾燥ケアをしてくださいね!
UNO(ウーノ) :オールインワンリップクリエイター
・色:血色感アップ成分配合
・ノンメントール / 無香料
唇のカサツキ / 縦ジワ / 血色の悪さをコレ1本でカバーできるオールインワンリップクリームが資生堂のUNO(ウーノ)ブランドから【オールインワンリップクリーム】をご紹介します!
リップクリーム自体の色はグレー色をしていますが、唇に塗ると血色感のある自然な仕上がりに!
資生堂のUNOは若者向けのブランドに感じますが、この【オールインワンリップクリーム】は20代から60代まで幅広い男性が愛用しているメンズコスメブランドです!
唇の乾燥ケアだけでなく、顔色がどよんとしている時にサッとひと塗りで血色感ある自然な仕上がりに見えるので年中カバンの中に入れておきたいリップクリームです!

LIPPS BOY(リップスボーイ):リップバーム
・色:クリア1種類と色つき2種類
・唇をケアしながら、明るさと爽やかさを
唇を乾燥ケアしながら、明るさと爽やかさの印象をプラスできるLIPPS BOY(リップスボーイ)の【リップバーム】をご紹介します!
日本全国に24店舗あり、ほぼ10代~30代の男性客しかいない美容室【LIPPS】のオリジナルコスメブランドが【LIPPS BOY(リップスボーイ)】です!
ほぼメンズ客が占める【LIPPS】なので、コスメももちろんメンズ向けです!
リップバーム(クリーム)のカラーもクリア / ナチュラルピンク / ライトオレンジの3種類あるところが、さすが【LIPPS】さんわかってる!という感じです。
色つきといってもほんのり付くだけなので安心してください!

ジブンのコトを『オジサン』という人はクリア一択で💦
色の選び方のポイントはお洋服で
シルバーや青系統が似合う方:ナチュラルピンク(#001)
を選ぶと色選びではずす確率が激減します!
※リップクリームのことをリップバームと呼んだりもします。

BULK HOMME(バルクオム):リップバーム
・色:クリア
・スキンケア発想のリップクリーム
デリケートな唇をケアする美容成分を配合した【スキンケア発想】のリップクリームがBULK HOMME(バルクオム)の【THE LIP BALM(ザ リップ バーム)】です。
純粋に持ち歩きたくなるパッケージデザインと滑らかな塗り心地で、テカりにくい質感が大人の男性の品を爆上げしてくれます。

カッコいいモノを持っているとテンションが上がりますよね
BULK HOMME(バルクオム)は容器にもこだわるブランドで、パッケージのデザインはもちろん、手に持った時の質感や重み、握った時のサイズ感まで考え抜いたのが【THE LIP BALM(ザ リップ バーム)】です。
※リップクリームのことをリップバームと呼んだりもします。

乾燥ケアができる薬用リップクリーム5選
唇の荒れやひび割れケアなどができる、有効成分が入った医薬部外品の薬用リップクリームをご紹介します!
それぞれのメーカーが厚生労働省に認可された一押しの有効成分が入っているリップクリームであなたの唇にうるおいをチャージし、唇の荒れ、ひび割れを防ぎます。
ニベアメン:リップケア モイスト
・色:クリア
・UVケア:SPF20
・カサつき防ぎ、うるおい続く。
冬のハンドクリームといえば『ニベア』となるほど、コタツで団らんしている家族の絵が思い浮かぶのは私だけでしょうか?
そんな潤いケアのニベアからメンズラインのニベアメン【リップケア モイスト】をご紹介します!
唇の荒れやひび割れを防ぐ乾燥ケア有効成分、ビタミンE / グリチルレチン酸ステアリル配合。
UVケアも出来るので、唇の乾燥ケアだけではなく年がら年中使えるリップクリームです!
【ノンメントール / 無香料】タイプと、なぜかバラの香りがする【ローズメントール】タイプがあります!※ローズタイプも色は付きません。

無印良品:薬用リップクリーム
・色:クリア
・UVケアができるタイプも
・メントールアリ / ナシ / 敏感肌用の3タイプ
誰もが一度はお店に足を運んだり、商品を使ったりしたことがある国民的ブランド無印良品のメンズも唇の乾燥ケアができる【薬用リップクリーム】です
無印良品のリップクリームはUVケア(SPF20)できるメントール入りとメントールナシタイプと敏感肌用の3種類あります。
比較的どこでも手に入りやすくお求めやすく、唇の乾燥ケアとUVケアが出来るので一年中のデイリーアイテムにピッタリ。
飽きのこないシンプルなデザインも男性が使っても違和感ナシ!
LUCIDO(ルシード): 薬用トータルケアリップ
・色:ライトベージュ
・40才からの男の唇、自然にキマる
40才からのメンズのスキンケアをシリーズ化しているLUCIDO(ルシード)の乾燥ケアができる【薬用 トータルケアリップ】です。
オジサン特有のチョット疲れた唇に合わせて開発されたリップは唇の荒れ / ひび割れ / 血色の悪さをこれ1本でまとめてケア。
マット仕上げなのはもちろん、保湿成分のコエンザイムQ10※1 / ヒアルロン酸 / ローヤルゼリーでうるおい補給で唇の乾燥ケア。
ミドル男性の唇に馴染むLUCIDO(ルシード)の【薬用 トータルケアリップ】です。
※1 ユビデカレノン

OXY:パーフェクト モイストリップ
・色:クリア
・UVケア:SPF15
・楕円形で塗りやすい
リップ初心者にも塗りやすい楕円形が特徴のOXY(オキシー)【パーフェクトモイストリップ】をご紹介します。
なぜ楕円形が塗りやすいかというと、楕円形には細い部分と太い部分があり、例えるなら細筆と太筆が一緒になったようなコト。
唇のキワには、細い部分で塗り、唇の真ん中は太い部分で塗れるのでリップクリーム初心者におススメの1本です。
またUVケア(SPF15)ができ、オールシーズンで使えるリップクリームです!
近江兄弟社:メンターム 薬用スティック
・色:クリア
・一番ベタかもしれないリップ
昔はリップクリームと言えばコレしかなかったような気さえするロングセラーリップが近江兄弟社の【メンターム薬用スティック】です。
パッケージデザインが激似な【メンターム】と【メンソレータム】は別物で、【メンソレータム】の歴史を紐解いていきますね。
1889年:アメリカでメンソレータム社創業
1920年:近江兄弟社が【メンソレータム】の販売権を取得
1974年:近江兄弟社が倒産
1975年:ロート製薬が【メンソレータム】の販売権を取得
1975年:近江兄弟社が工場のラインを活かして【メンターム】を開発
1977年:ロート製薬が【メンソレータム社】を買収
コメントは差し控えさせて頂きますが、男のロマンがいっぱい詰まってそうですよね。
商品自体は一番ベタなリップクリームです。
ちょっと高めのデパコスリップクリーム3選
ドラッグストアでは販売されておらず、百貨店などで販売されている【デパコス】のリップクリームをご紹介します!
デパコスだけにリッチな気分になれるだけあって、お値段もお高め。
お値段はお高めだけれども、お値段以上のデパコスです。
販売員さんと相談しながら購入できるのもデパコスの魅力です。
SHISEIDO メン:モイスチャライジング リップ クリエイター
・色:クリア / 血色感の2タイプ
・UVケア(SPF18 / PA++)
・資生堂のハイブランド
資生堂のメンズラインの中で最もハイブランドなのがSHISEIDOメンで、そのリップクリームが【モイスチャライジング リップ クリエイター】です。
ドラッグストア等では販売されておらず、百貨店などで販売されているデパコスです。
ほんのり血色感があるTINTタイプとクリアタイプの2種類あり、どちらもUVケアができるSPF18 / PA++で紫外線から唇を守ります。

シミやシワの原因となるUVAの紫外線から、日焼けを防ぐのはコレだけかも💦(あったら教えてくださいねー)
使うたびにうるおいを補給し乾燥ケアができ、なめらかな唇へ整えるSHISEIDOメンの【モイスチャライジング リップ クリエイター】です。

LAB SERIES: プロ LS リップ バーム
・色:クリア
・オトナ男子の為のリップクリーム
オトナ男子に愛されているLAB SERIES(ラボリーシーズ)の唇の乾燥ケアができるリップクリームが【プロ LS リップ バーム】です。
70歳の男性に愛されるほどLAB SERIES(ラボリーシーズ)は10代から幅広いオトナ男子を対象にしたブランドです。
ドラッグストア等では販売されておらず、百貨店等で販売されるデパコス。
百貨店に足を運んでみると、女性のコスメブランドのようにデーンとLAB SERIES(ラボリーシーズ)専用のブースがあることに圧巻。
パッケージデザインも海外ブランドらしく、オシャレでカッコいいのがポイント。
やっぱり男が持つものはカッコよくなくっちゃね。

THREEフォー・メン:ジェントリング リップ バーム
・色:クリア
・天然由来成分100%
コスメ好きの女子に大人気のTHREEから男性ブランドのTHREEフォーメンから天然由来成分だけで出来た【ジェントリング リップ バーム】をご紹介します。
オリーブオイル、ミツロウ、ホホバオイルなどの天然由来成分だけで唇の乾燥ケアができるTHREEフォーメンの【ジェントリング リップ バーム】
カサツキや縦ジワが目立つ唇に自然なツヤを与えて、やわらかで健やかな印象の唇へ。
唇の乾燥は目に留まりやすい

人と会話している時に、相手の唇が気になったりすることがありませんか?
マスクを外した唇が荒れていたり、めくれていたりすると気になりますし、げんなりすることだってあります。
逆に唇が荒れていないと、唇にさほど注目も集まりませんし記憶にも残りません。
なぜが、『唇が荒れている』というマイナスの要因だけ印象に残ってしまいます。
昨今では唇を見せる相手は、普段はマスクをしているので親密な関係の人にしか見せることがありません。
唇が荒れていたり、めくれていたりすると『チューしたい』とは思いません。
リップクリームを塗るだけでケアができる唇なので、いざというチャンスにいつでも対応できるようにケアしておくことを強くおススメします。

チャンスは突然やってきて、期会を逃すと2度とそのチャンスはやってきませんよね。
最後にコスメのお話し
食べ物でも合う合わないがありますよね、普段使っているシャンプーでもお気に入りのモノとそうでないものがありませんか?
化粧品(今回はリップクリーム)も同じように合う合わないがあり万能ではありません💦
あなたにピッタリな化粧品がちょっとでもスムーズに見つかるように、お役に立てれば私も嬉しく思います!
これからも私もあなたも【オッサン】ではなく【爽やかなオジサン】になれるように、メンズコスメを分かりやすく楽しくご紹介していきますね!