男も40代を過ぎると顔にポツポツとシミが・・・。

エッ、もうそんな年とった
最初は気にならないぐらいに小さく薄かったけれども、徐々に大きく、そして濃いシミになってきた。

シミを受け入れるのか、受け入れないのか?
やっぱり老けて見られるのはイヤというコトで『シミを取ろう!』と決心。
40代男の私が、シミ取りに行ってきました。
40代の男がシミ取りを決心した理由
40代の男でも『シミは病院に行くと簡単に取れる』というコトは知っていましたが、シミ取りに抵抗がありました。
- シミ取りしているのは女性ばっかり
- 術後の痕が恥ずかしくないか?
- なんとなくめんどくさそう
- お値段も高いんでしょ?
このような理由でシミ取りに行くのを渋っていましたが、それ以上にシミが気になってきたのでついに決心しました。

シミ取りを決心した理由を軽く紹介させてください!
シミができて人相が変わった
シミを取った最大の理由の1つは『人相が変わった』という理由です。

シミひとつで?
と、思う方もいると思いますが、想像してみてください。
女性の口元にあるホクロや、目じりにあるホクロに、セクシーさやカワイさを感じませんか?

ちっさいホクロ一つで雰囲気がガラッと変わります
シミが薄い時はそこまで気になりませんが、シミが濃くなってくると位置で人相(雰囲気)がかわる場合があります。
シミひとつで人相や雰囲気が変わったコトに気づかれないかもしれませんが、シミがあるコトで老けて見られるのは間違いありません。
子供にそれって『ケシミン』とツッコまれる
TVでシミケアクリームのケシミンのCMが流れているせいか、子供たちに『ケシミン』とツッコまれるように。

ケシミンじゃなく、シミね
悪気はないだろうけれども、コチラとしてはチョット気になっているシミをそこまで盛大にツッコまれるとツライ。

大人はやさしいのでツッコまないよね・・・。
シミは老けて見られるし、おじさんの象徴

シミがあると老けて見られるよね
だって若者にシミがある人を見たことがない。
私も40代後半に突入したあたりから、シミがどんどん増殖し薄いシミから濃いシミへ。

シミってドンドン濃くなるのね
これ以上濃くなると、完全に老化をアピールするコトになるのでシミ取りを決意しました。
思っているほど他人は気にしていないが本人は気になる
当の私は、鏡を見るたびに目の横のシミにゲンナリしているけれど、他人はまったく気にしていないケースがほとんどです。

口には出さないけれども『シミがあるなー』と思っている程度
老人の顔にはシミがあるのが普通だし、40代の男にシミがあっても不思議ではなくそれ相応の年齢になってきたというコト。

それが嫌なんだってば!
と声を大にして言いたい。
40代の男は【オジサン】と【おじいさん】の狭間であり、おじいさんに一歩足を踏み入れたようなシミはまだまだご遠慮したい。

『お兄さん』と呼ばれなくてもいいから、まだ『オジサン』でいさせて!
おじさん・・・。
40代男がシミ取りにゴリラクリニックを選んだ理由

仕事柄(美容室関係)シミ取りの情報やうわさ話は、お客様やいろいろな所から情報が入ってくる恵まれた環境です。

美容情報は豊富♪
色々なシミ取り体験談を耳にしたうえで、ゴリラクリニックを選択した理由を聞いてください。
男性専門のクリニック

ゴリラクリニックは男性専用のクリニックだというコト。
女性用のクリニックはよく耳にしますが、男性用のクリニックは珍しい。
シミ取りをしている美容系のクリニックの待合室は女性がほとんど、その中で40代のオッサンがポツン、想像するだけで好機な目で見られそうな気が・・・。

視線が気になりますよね・・・。
シミ取りなどのクリニック情報のウワサをまとめると、待合室での女性と男性の割合は9:1ぐらいだそう。
比率だけ聞くとハーレムかもしれませんが、やはり目が気になる。
その点、男性専用のクリニックなら女性の目は気にならない。
でもやっぱりどんなクリニックか気になる方は、無料カウンセリング『医師によるセルフケアや未来予測アドバス 』で肌の悩みを相談したついでに雰囲気を確かめてみては!
シミ取りの方法は3つある

ゴリラクリニックではシミを取るコースが3つあります。
シミを取るにしても
- 一度でシミを取りたい場合
- 目立たなくシミを取りたい場合
- 全体的にシミを取りたい場合
など、様々なケースがありますよね。

ちなみに私は1度でシミを取りたい人です!
どんなコースがあるか見ていきましょう!
【1発で消したい!】シミ・そばかすスポットレーザー

一般的にシミ取りと言えばコレ
シミ・ソバカスを1発で破壊するスポットレーザー
レーザーをシミに照射するコトで、シミの色素であるメラニンを破壊・分解し、シミを取る治療プランです。
\こんな人におススメ/
- シミを1回の治療で取りたい
- シミが数個しかない
- ダウンタイムを気にしない

私がうけたのもスポットレーザーです!
シミ取りスポットレーザーのダウンタイム
・治療後10日間は、患部にテープを貼る
・治療から3か月間程度は、色素沈着(軽い色付き)が残る場合もアリ
【目立たず消したい】シミ・そばかすスタンダード
月1のペースで約6か月、目立たずシミを治療し、肌全体をケアするのが『シミ・そばかす治療スタンダード』です。
シミ治療だけではなく、顔全体の肌質改善や貼り感アップなどのケアが同時にできるのもポイント!
\こんな人におススメ/
- シミが複数個ある
- ダウンタイムがほとんどない治療が良い
- 肌のトータルケアがしたい

肌ケアが同時にできるのが魅力的!
シミ・そばかす治療スタンダードのダウンタイム
・治療後一時的にシミが濃くなる
・カサブタになるコトがあるが、3日~1週間程度で自然にはがれる。
【目立たず消したい】シミ・そばかすプレミアム
月1のペースで約6か月、目立たずシミを治療できる最上級プランが『シミ・そばかす治療プレミアム』です。
シミ治療だけではなく、肌質改善、貼り感アップ、毛穴の開きケアが同時にできるのもポイント!
※最近ほっぺたの毛穴が目立ってきた・・・。
\こんな人におススメ/
- シミが複数個ある
- 目立たずシミを取りたい
- 肌のトータルケアがしたい
- 毛穴を引き締めたい

毛穴ケアが同時にできる!女子もうらやましがる肌ケア
シミ・そばかす治療スタンダードのダウンタイム
・治療後一時的にシミが濃くなる
・カサブタになるコトがあるが、3日~1週間程度で自然にはがれる。
どのプランか迷ったら、まずは無料カウンセリングで!

どのシミ取りプランがいいのか、わからない・・・。
どのシミ取りプランが自分に合っているかわからない場合は、無料カウンセリング をおすすめします!
肌(シミ)カウンセリングのあと、施術プランや料金の説明をしてくれます。

気になるコトはどんどん質問!
無料カウンセリングの予約ページ>>>ゴリラクリニック公式サイト
実際にゴリラクリニックに行ってみた


意を決してゴリラクリニックに行ってきました!
私が住んでいるのが兵庫県というコトもあり『ゴリラクリニック大阪梅田店』におじゃましました。
美容系のクリニック(医院)が初めてというコトもあり緊張しましたが、皆様が緊張しないためにレポートします!

特に緊張はしないんだけど

初めて行くところは全て緊張する小心者です・・・。
行く前に予約は必須
では早速!と言いたいところですが、ゴリラクリニックでは予約が必要です。

ふらっと行ったらダメなのね。

ネット予約か電話で予約!
私は夜中に決心が付いたので、ゴリラクリニックの公式サイトからネット予約しました!
ネット予約では、希望日と希望時間を入力する方式で第一希望から第三希望までを入力します。

とにかく早い日にちを3パターン記入!
決心したらどうしても早く行きたくなったので、早い日にちを記入。
2時間後ぐらいに返信がきました。
『予約がいっぱいだからその日はムリだよ』と
3日後の予約を取ろうとしたのですが、平日の昼間でも予約でいっぱいとのコト。

別日で4パターン提案をしてくれました。
それでも希望日から2週間後。
想像しているより、巷の男子たちは美容クリニックに足を運んでいるんだなと実感させられました。

普通のクリニックなら男性はほとんどいないのに、男用のクリニックだと男でいっぱいなんですね。

思い立ったら早く予約したほうがいいですよー
駅近で通いやすい!

大阪梅田店はロフトの目の前!
関西住みの40代以上の男性ならパッと想像できますよね。ロフトと言えばデートスポットでしたよね20数年前は💦
阪急梅田駅からだと3分ぐらい、JR大阪駅からだと10分ぐらいでたどりつく通いやすい立地です!

他のゴリラクリニックもほとんどが駅近!
繁華街のど真ん中にあるので、チョット早くついても時間をつぶすのに困らない立地です。
オシャレなデザイナーズホテルのような待合


中に入ってみるとオシャレすぎてビックリ!
デザイナーズホテルのようにオシャレで洗練された空間です。高級感がありすぎても居心地が悪いし、普通の病院ぽくても味気ない。

オシャレなのに居心地がいいのがポイント!
スタバに行くと、まるで自分もオシャレになったような感覚と同じでちょうどいいカッコよさ。
『予約を2週間も待たされたのだから、だいぶ混んでるのだろうな』と思いながら行ったのですが、待合室が広すぎて人の視線が気にならない。
10人ぐらい待合室にいたけれども、一人ずつのパーソナルスペースがしっかりと確保されており、他の人と目が合わない空間。

他の人の存在すら気にならないぐらいのスペース!
コーヒー等のドリンクも無料、雑誌もビジネス書などをラインナップし、40代のオジサンがそこにいても違和感がない空間でした。
施術の部屋は個室

施術部屋と待合室の空間は別世界!
よく考えたら当たり前なのだけれども、ココはクリニック。
あなたが知っているキレイで清潔感があふれる病院を想像してください。そんな感じです。

驚いたのは施術部屋の数。
偶然にも一番端っこの部屋だったので、全ての施術室の前を通りましたが10部屋以上あったのではないかと思うぐらい大量の部屋数でした。

それだけ男性も既に美容や脱毛に関心があるというコトね。
気になる客層
平日のまっ昼間に出かけたので、クリニック内のお客様?は若め。
若めといっても20代後半ぐらいから30代前半ぐらいが中心にみえる。
私(40代後半)よりもセンパイもいらっしゃり、幅広い年代の男子が通っている。
シミ取り施術当日の流れ

初めてのシミ取り、初めてのメンズ美容クリニック、初物ずくしで緊張を隠しきれずに訪問。
でも、病院内に足を踏み入れると、オシャレなカフェのような、デザイナーズホテルのロビーのような雰囲気で気が楽に。

病院って、行き慣れてないので緊張しますよね。
入口で靴箱に靴を入れ、スリッパに履き替えやわらかい絨毯の上を歩いて受付に。
受付の様子
予約時に『初診の場合は問診表を書くので10分前集合!』と記載があったので、予定通り10分前に到着。
『問診表を書いてください』ホテルのフロントと百貨店の化粧品売り場の美容部員さんを足して2で割った感じのキレイなお姉さんに促される。

カッチリしていて、丁寧なイメージです。
問診表の内容はどこの病院にでもあるような内容。
通常の病院と違う点は、美容クリニックだけあり普段しているスキンケア等のチェック項目などもありました。
カルテを書き終わり2~3分待っていると名前を呼ばれ、カウンセリングブースへ。
待合室が心地よいのでスグ呼ばれたのがもったいないと思うほど、落ち着く空間でした。
カウンセリング・問診の様子
カウンセリング・問診をする個室に移動。

個人情報が漏れない感じ
私の気になるシミ2か所を先生にお伝し、診断
・シミ取り施術の説明
・ダウンタイムの説明
Lシールを10日ぐらい貼る
L療から3か月間程度は、色素沈着(軽い色付き)が残る場合もアリ
・術後は日焼けに気を付けるコト
・1回の施術では消えない可能性があるコト
などの、シミ取りレーザー治療の説明をうけました。

疑問に思ったコトを質問すると分かりやすく説明もして頂きました。
あと、当日のサウナやプールは駄目よと念を押されましたがサウナーでもスイマーでもない私は何の問題もありません。

激しい運動はしても良いみたいです・・・。
※詳しくはクリニックまで
個人的に一番恐れてしていたコトは強引な勧誘。

エステ等で色んなコースをスゴイ圧で勧められた経験はないですか?
『シミ一発プラン』で予約していたためか、強引に違うコースを勧められたりするコトもなくスムーズにコトが運ぶコトにホッとする。
金額と施術内容の確認をし誓約書?にサインしたところでカウンセリング&問診終了。
次は待ちに待った施術へ
シミの種類
ちなみにシミの種類は『老人性色素斑』いわゆる一番ベタなシミです。
老人性色素斑とは加齢とともにできやすく、紫外線によってできるシミで日光の良く当たるこめかみや頬の高い部分にできやすい。

40代なのに50肩と言われたときもショックでしたが【老人性】と名の付く病名もショック
シミにもいくつか種類があるらしく、シミだと思っていてもイボの場合もそんな時は治療方法も変わる場合があるそう。
自分でよくわからない場合もあるので悩んでいる場合は、無料でカウンセリングが受けられるスキンケアトライアウト で相談するのも良いかもしれません。
施術室へ
一度待合スペースに誘導され、待つこと2〜3分で白衣を着た看護師さんに名前を呼ばれる。
フロントのお姉さん達の雰囲気とは違い、話しかけやすいオーラをまとっている。
フロントのお姉さん:キレイ系
看護師のお姉さん:カワイイ系
タマタマそうだったのか、そういうビジネス戦略をしているのか分かりませんが施術前の緊張感がほぐれたのは言うまでもない。

おしゃべりしながら施術室へ
2畳ぐらいの施術室の空間は半個室になっており、廊下からはカーテンで仕切られている?感じ。
他の部屋で施術している患者と先生の談笑している声が、耳に入るコトで何故か落ち着く。

物音ひとつしなかったら怖い・・・。
そんなコトを考えながら、施術までの準備や軽い説明をうけ、いざ施術へ
いざ施術
今回取るシミをもう一度確認し、顔面にペンでチェックを入れる。
ベッドに仰向けで寝転び、目にレーザーの光が入らないようなウルトラマンみたいな目のガードをかぶせられる。

『コレコレTVで見たコトある』と心で思ってました。
楽しい雰囲気でコトが運んでいたので、施術に傷みがあるコトをすっかり忘れていました。

施術をする前に先生にシミ取りレーザーの刺激を確認すると『ゴムパッチンみたいな感じ』とのコト
先生が一発レーザーを打ち『大丈夫?』と確認される。

だ、大丈夫です・・・。
我慢できないぐらいの痛みではなかったので、そのまま続行。
シミ2つで『バチッ バチッ バチッ』『バチッ』計四発ぐらいレーザー照射。
ゴムパッチンと聞いていましたが、針でさすようなイメージ

注射を打つときの感じかな💦
4発ぐらいで済んだので生きてましたが、脱毛になるとコノ激しい傷みがズッと続くとか・・・。
先生に『脱毛やったら死んでます』と伝えたところ『麻酔もあるので大丈夫とのコト』

脱毛にも興味が湧いてきた。。。
そんなムダ話もしながら、施術後のケアの仕方やテープの貼り方を教わり施術終了。
時間にして7分ぐらい。

レーザーを打つ時間は10秒ぐらいでした!
あっという間の出来事でした。
施術直後の患部の様子をみせてもらいましたが、水ぶくれ?のような感じで白く小さくぷくっとなっているようす。
とくに激しい傷みもなくひと安心。
清算の様子

施術後はお決まりの待合室へ
何故か他の客が誰もいなかったので、色んな席に座り雰囲気を楽しむ。

ベンチシートやテーブル席やテラス席があります!
色んなタイプのシートがあり色んな席に座りたいと思える空間。
『怪しい人だな』と思われていてもお構いなしに過ごしていると、コレもまた2~3分すると受付嬢に呼ばれる。

全体的に待ち時間のロスタイムがほぼなし!
病院は現金払いのイメージですが、カード払いも可能というコトでカードで支払いで楽天ポイントもゲット。
カウンセリングで提示された料金を支払い清算完了。

すべて完了
気になるトータルタイムは?
13:50 到着し問診表を記入
14:00 ほぼオンタイムで問診開始
14:30 施術開始
14:43 精算終了

待ち時間がほとんどなくスムーズに終了!
なんだったら14:51分発の阪急電車に乗って帰りました。
ゴリラクリニックでは無料カウンセリング等のスキンケアトライアウトも実施しており、私の流れでいうと問診表を記入~施術開始までの30分間で肌の悩みにアドバイスを頂けるそうです
シミ取り後の経過レポート
シミ取りレーザーを打つことと同じぐらいに気になっていたのが、どうやってシミが取れていくのか?
シミ取り後の経過をレポートしていきます。
術後当日
ペラペラの薄いテープをイメージしていましたが、肉厚(といっても1ミリもない)のテープなのでチョット気になる。

といっても全く人の視線は気にならない程度
世の中の人は皆さん大人なので、電車に乗っていてもジロジロ見てくるコトもありませんでした。

施術直後は痛みはありませんでしたが、しばらくするとジンジンしてくる感じ。
ただ、2時間後ぐらいまでには痛みも無くなり、テープを貼っていることすら忘れる感じでした。

いよいよ10日間テープを貼りっぱなしの生活が始まります。
『なるべくテープは変えずに(MAX5日間)』とのコトだったので、気を付けていましたが。
初日からお風呂上りに顔を拭く時にぽろっと小さい方のテープがはがれてしまいました。

もちろん何事も無かったように貼りなおしました💦
術後2日目
顔を拭いた時にテープが取れるぐらいだから、寝てる間にテープがとれてるかな?
と、思っていましたが、予想に反してテープは密着していました。

術後1日目の夜ぐらいからだんだんとテープの中のシミ?カサブタ?が濃くなり始め
『なんかシミが濃くなってるんちゃう・・。』と心配になってきました。

痛みや違和感などは全く感じませんでした。
テープの中のシミをチェックしたくなったのですが『できるだけテープを剥がすな』とのコトだったので不安になりながらもガマン。
術後5日目

待望のテープ交換の日がやってきた(※テープは最長5日間)。

術後に初めてシミと御対面
だんだんと濃くなっているようなシミ?カサブタ?の正体が分かる時が来た。
ペロッとテープを剥がすと・・・カサブタでした。

テープの中の黒色の正体はシミが濃くなったのではなくカサブタだと分かると、なんとなく安心。

ただ、カサブタの中身はまだ未知数💦
不安と希望を胸にテープの張替完了。
テープは絆創膏のように粘着力でくっついている感じではなく、シリコンのパワーでピタッとくっついている感じなので気持ち悪くない。

ズレ防止シートみたいな感じ

テープを取っても絆創膏のように皮膚がふやけているようなコトはなく、通気性もある。
術後9日目
1日目から5日目まではテープがはがれなかったのですが、テープ張替え後4日間(9日目)でテープが剥がれそうになったので張替え。
本来なら明日(10日目)までテープを付けて、テープ生活終了なのですが1日前にテープ交換。

半分カサブタが剥がれた!

テープ期間は10日までとはなっていますが、カサブタが取れたらテープ生活は終了とのコト。
もう半分のカサブタも『手で取ってやろうか?』と思いましたが、手のばい菌が入ったりカサブタがむけすぎて血が出てきたら嫌なので思いとどまる。

シミが取れたのではなく、カサブタが取れた写真。
おそらくレーザーを照射した時点でシミが焼けてなくなっているのね。

明日(10日目)テープを剥がすときにカサブタも剥がれたらいいのに
そんなコトを考えながらテープを貼りなおしました。

術後10日目
ついにラストテープデイ

シミが消えているのか?カサブタがキレイに取れるのか?
色んなコトが走馬灯にあまたによぎりながら、テープを取りました。
シミが・・・・消えてる!!!!!

無事にテープを剥がすとともにカサブタも取れ薄ピンクの肌がお目見え!

怪我をした後、普通にカサブタが取れた時と同じ状態。
ドンドン濃くなるテープの中身に『なんかいらんコトしたたかな』と自問自答しながら過ごした10日間でしたが、無事にシミが取れました。
術後11日目
シミが取れたコト、テープが無くなったコトの開放感で調子に乗り、お風呂上りにタオルでシミ取りした部分を思いっきりこすりヒリヒリする。

カサブタが取れた後って肌が敏感ですよね
テープが剥がれたからと行って調子に乗らず、ソフトに顔を拭くを誓う。
『テープを剥がした後も当分は日焼け止め必須』と先生から言われていましたが、日焼け止めを塗ると余計にヒリヒリしたので一旦日焼け止めはお休み。

翌日からは日焼け止めを塗ってもヒリヒリせず大丈夫でした!
術後15日目
カサブタが取れた後、ほんのり薄ピンクになっていたシミ取り後の部分に薄皮が見たいなモノがホワホワと。

薄ピンクだからパッと見は痛そうに見えますが、服を着る時や、タオルで顔を拭く時も痛くありませんでした。

なるべく触らないように頑張りました♪
ちなみに洗顔料は刺激の少なそうなモノとして、DUOメンズのスキンケアで洗顔と保湿してました♪
術後20日目
カサブタが取れた赤みが引くと、ほんのり茶色に変色。

コレが先生が言っていた色素沈着か


3ヶ月〜6ヶ月は色素沈着が残る場合もあるそう。
とわいえ
色素沈着といっても、元のシミの存在感から比べると全く気にならない。

シミ取りしてよかった
と心から言える。
ちなみに、テープ期間中にテープのコトをツッコんできたのは同世代の男性が1名でした。

シミが気になる世代・・・。
料金
シミ・スポットレーザー
~5mm×2 合計19,000円(テープ代込:税込)
老人性色素斑除去
※価格は2023年3月21日現在
まとめ:治療を受けた感想

ひと言でいい表すと

シミ取りをして大正解!
顔の目立つところにシミがあるだけで『年をとったな・・・。』とウンザリしていましたが、シミが無くなるコトで鏡を見るのが不快にならない謎の開放感。
現在シミ取りして2週間後で色素沈着が残っているモノの、以前のシミと比べると気にもならない。

他人から見たら気付かないのでは
加齢の象徴であるシミがないだけで、コレだけテンションが上がるのなら『もっと早くやっていれば良かった』ぐらい。
シミ取りクリームでお金を欠けるよりも、1発でシミが取れる『シミ取りレーザー』結局のところ時間もお金もコスパがいいかも?!
まずは無料カウンセリングのスキンケアトライアウト を受けて、あなたのシミを相談してみてはいかがでしょうか?
ゴリラクリニック大阪梅田院
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町15
0120-987-118
でもやっぱり病院は怖い!という方
病院が苦手、時間がない、今月はお財布がカツカツ。

そんな方にはシミ消しクリームががおススメです!
レーザーのように一瞬でシミが消えるわけではありませんが、自宅で簡単にシミケアを始めるコトができます!

レーザーでシミ取りをした方も毎日のシミケアは必要です!
毎日のシミケアについてまとめたので、コチラの記事もどうぞ!