
コレってもしかしてシミ?!
男性も40代を過ぎてくると、こめかみや頬のあたりにポツポツとシミが。
シミが顔にできると『年をとったな』と自分で感じるだけならまだしも、シミがあると他人から実年齢より老けて見られる可能性もあります。

老けて見られると仕事も新しいアイディアも出なさそうだし、何よりもモテなさそう・・・。
若いうちは老けて見られても『しっかりしてそう』と思われメリットがありますが、おじさんが老けて見られてもメリットがありません。

シミ消しの方法ってあるのかな?
そんなあなたの為にシミの原因から対策まで網羅的に解説していきます!
40代男性にできるシミの原因

『原因が分からないと正しいシミ対策が出来ない。』というコトで、40代男性にできるシミの原因をいくつかご紹介します!

仕事もシミもトラブルの素を解決しないと進展がありません!
紫外線(老人性色素斑)

シミのほとんどの原因が紫外線だと言われています
紫外線をたくさん浴びると、シミの原因であるメラニン色素が増えます。

日に焼けて黒くなる色の素が【メラニン色素】
若い時は日に焼けてもメラニン色素が正しく排出されるので、日焼け後に元の色に戻ります。
年を重ねるとメラニン色素を排出する機能が老化し、正しく排出されないメラニン色素がシミになります。

シミだけじゃなく、白髪になったり、長いまつ毛が生えたりするのも老化ですよね・・・。
気持ちは若いつもりでも、気付かないうちに体は老人に近づいています。
日焼け止めを塗っていない(老人性色素斑)
日焼け止めには、日焼けによるシミ、そばかすを防ぐ効果があります。

黒くなる日焼けを防ぐだけじゃないの?

太陽からの紫外線はシミの原因になります!
シミができる原因のほとんどが太陽からの紫外線です。
自分のカラダで確かめてください!

あなたのパンツの中の肌にシミがありますか?

ありません・・・。
夏に海やプールに入る時でも太陽を浴びていない部分、パンツの中やお尻にはシミがありません。
まだシミが無いという方もスーパー銭湯に行った時に、コッソリおじいさんのシミを確認してみてください!

怪しい動きをして、怒られないように💦
まだシミのない方はコレからシミを防ぐために、すでにシミがある方は最小限に抑える為に日焼け止めを塗っていきましょう!
加齢(脂漏性角化症)
一般的なシミは紫外線をたくさん浴び続け、加齢によりメラニン色素が正しく排出されなくなるとシミになります。

さっきも聞いたよ!

続きがあります💦
そのシミを放置すると、シミがイボに進化する場合があると言われています。

チョット膨らんでるホクロのようなシミですか?

そうです。

シミって進化するんですね。
進化と言っていいのか?退化と言った方が正しいのか?ラスボスがパワーアップしたというのか・・・。
体質によってはシミを放置すると、少し膨らみイボへと進化するパターンも存在するといわれています。

シミの放置も考えモノですね・・・。
ニキビや傷(炎症後色素沈着)
ニキビや蚊に刺された後の炎症後に、肌のメラニン色素を排出する機能が乱れたり傷つき、正しく排出されないメラニンが肌に残りシミとなります。

なんでもメラニン色素ですね💦

ちなみに、髪の毛が黒いのもメラニン色素ね
炎症後は、肌を復活さそうと細胞が必死になり、メラニン色素を作り出す細胞まで必死になるので余計に色素が目立つとも言われています。

頑張りどころが・・・。
ヒゲ剃りなどの日常的な摩擦
髭剃りなどの習慣的な摩擦は、肌のバリア機能を低下させメラニン色素を作りだす細胞を刺激しシミになる可能性があります。
\肌のバリア機能とは?/
肌の表面で水分と油分(皮脂)をイイ感じに調整して、体内に雑菌やホコリの侵入を防ぎ体内の水分の蒸発を防ぐ機能。
肌のバリア機能が低下した状態で刺激を与え続けると、メラニン色素を作り出す細胞が刺激されやすく、過剰にメラニン色素を作り出すことも・・・。

肌って繊細
ヒゲを剃る時もできるだけ刺激が少ない状態で剃るか、最近は流行っているヒゲ脱毛 をやってみる価値もありそうですね。

スキンケアをしていない
若いうちはいいけれども、年齢を重ねると知らず知らずのうちに肌も衰えていきます。

そんなコトないよね

シミも老化の1つです💦
肌がカサカサの状態やギトギトの状態では、肌はベストな状態とは言えません。
肌がベストな状態でないと、メラニン色素を作る細胞が刺激されメラニン色素を作りすぎたり、上手く排出されなくなりシミになります。

体調管理だけじゃなく、お肌管理も必要ですね
>40代のスキンケア初心者は、何からスキンケアを始めたらいいのか?
スキンケアをしすぎている
スキンケアのし過ぎや、肌に合わないスキンケアをし続けているとシミになる可能性があります。

スキンケアをし過ぎてもダメなの?

食べ過ぎと同じです。
食べ過ぎると太ったり、体調が悪くなったりしますよね?スキンケアも同じです。
スキンケアを続けているのに『肌の調子が整わない』なんてお悩みの方は、スキンケアのし過ぎか、肌に合っていないスキンケアをし続けている可能性があります。

食べ過ぎたり、激辛なモノを食べたりに似てる・・・。
肌が整わないとメラニン色素が過剰に作られたり、正しく排出されずにシミになると言われています。

なんでも足りないぐらいでちょうどいい(腹八分目)

美味しいモノは、お腹がちぎれるぐらい食べたい・・・。
生活習慣の乱れ
睡眠不足・バランスの悪い食事・運動不足など、生活習慣の乱れはお肌の調子を乱します。

寝不足になると肌がカサカサになったり、ブツブツが出来たりもしますよね
お肌の調子が乱れると、メラニンを排出する機能も乱れ、メラニン色素が正しく排出できずにお肌に残る可能性があります。
生活習慣の乱れはお肌の調子だけの問題でもないので、年齢を重ねれば重ねるほどキッチリと管理していきましょう!
ストレス

ストレスがたまってくると肌がガサガサになる。

現代社会はストレスだらけ・・・。

お肌が荒れたり、口内炎ができたり・・・。
お肌の調子が乱れると、メラニンを排出する機能も乱れ、メラニン色素が正しく排出できずにお肌に残りシミになる可能性があります。
また、ストレスは過剰な活性酸素を発生させ、メラニン色素を作る細胞を刺激しメラニン色素の生成を促します。

ストレスがシミの素を作るんですね・・・。
タバコ

『タバコ顔』と呼ばれるほど、タバコは健康だけじゃなく、美によろしくありません。
肺がんや心臓病などの病気を引き起こすと言われているタバコですが、タバコは肌の弾力を作る素(コラーゲン)の生成を抑制するとも言われています。

肌の弾力が無くなると、顔がシワシワになりますね。
肌の調子が絶好調でないと、メラニン色素が上手く排出できずにシミとなると言われています。

結局、肌の調子をベストにしておく必要があるのね
今からでもできるシミ予防とシミ対策

シミ対策には予防的な【シミが出来ないようにする】方法と、【出来たシミを何とかする】2種類の対策があります!
出来てしまったシミを何とかするのは大変なので、シミができる前にしっかりとした対策がベストです!
日焼け止めを塗る
シミの原因である紫外線での日焼けから肌を守ってくれるのが『日焼け止め』です。
サッと顔に塗るだけで日焼けを防いでくれるので簡単にシミ対策が出来ます。

老化の一番の原因が紫外線と言いますもんね
日焼けによるシミを防ぐだけではなく、これ以上、肌にダメージを貯えない為に男性も日焼け止めが必須です!

紫外線を一日浴びただけでは、シミがドバっと増えないですよね!

継続・継続・・・。
日傘やサングラスなどの紫外線対策

日焼け止めを塗って、日傘をさすとさらに効果的!
日焼け止めを塗ったら『1日持つんでしょ』と思っているあなたは△です。
顔を触ったり、汗をかいたりして、日焼け止めがとれているかもしれません。

日焼け止めがとれていると・・・焼けます。

日焼け止めと日傘はセットの方がよさそうですね!
日焼け止めをさしていると、直射日光より温度も下がり汗をかきにくくなるので一石二鳥です!
また、目の周りの日焼け止めが塗りにくく、皮膚が薄くて繊細な部分なので、サングラスをして紫外線カットするコトもおススメします。

まぶしさ対策だけではないのね。

紫外線を感じてレンズの色が変わるレンズがおススメです!
普段からメガネをかけていると、メガネとサングラスを両方持ち歩いているとカバンもかさばるし、メガネのかけ替えも面倒。
そんな時に便利なのが、紫外線を感じたらサングラスになり、部屋に入るとメガネになる調光レンズ がおススメです!

オシャレメガネとしても使えますね!


シミ対策ができるスキンケアをする
シミの色素である【メラニンの生成を抑えシミそばかすを防ぐ】効果が認められた有効成分が入ったスキンケアでシミ対策ができます。

塗ったらすぐにシミが消えるの?
これらの有効成分が入ったスキンケアを使うと、すぐにシミが無くなるのか?と聞かれると、答えはNOです。

塗った瞬間に消えたら劇薬かもしれません・・・。
ただ、肌の調子が整っているとメラニン色素(シミの素)も排出されやすくなります。
なので、肌をベストな状態に整える+シミに効果的なスキンケアの合わせ技がベターです。
シミを隠す
一瞬でシミを何とかする方法があります。

シミを肌色のクリームで隠すと、一瞬でシミが消えます!
消えるというよりは、隠すと言う方が正しいかも。
コンシーラーやBBクリームといった肌色のクリームを塗るコトで、シミが隠れます。

お化粧?

スキンケアの延長線上です・・・。
\コンシーラーとBBクリームの違い/
✔コンシーラー
ピンポイントでシミやクマを隠す
✔BBクリーム
顔全体の色を整えながら、シミやクマを隠す。
コンシーラーは顔全体に色を塗る(お化粧)のではなく、ピンポイントでシミを隠せるリップサイズでコンパクトなアイテムです!

手を汚さずにサッと秒で塗れます。
BBクリームは顔全体に塗る必要がありますが、クマやシミを一気に隠し、顔色もよくみえるので40代の男性にはおススメのアイテムです。
日焼け止め効果もあるので、BBクリームひとつで悩みを一気に解決できるとも言えます。

お化粧っぽいんですよね・・・。

大丈夫、バレません・・・。
>40代の男性が使いやすい、塗ってるコトがバレないBBクリーム5選
40代からの男性のシミに効果的なシミ対策クリーム7選

40代男性が使いやすいシミに効果的なシミ対策クリームをご紹介します!

使いやすいタイプを選んでね!
スキンケア選びのコツは【継続するコトが大事】なので、続けやすい価格のアイテムを選ぶのもポイントです!

使い続けていくうちにシミが消え・・・・。
メンズケシミンクリーム【医薬部外品】
テレビを見ているとCMでバンバン流れてくるのがコレ、小林製薬の【メンズケシミンクリーム】です!
メラニンの生成を抑える有効成分トラネキサム酸と、肌のバリア機能を高める保湿成分を配合しています。

使い続けやすい価格も魅力!
通常のスキンケアとしても使えるのがちょうどいい小林製薬の【メンズケシミンクリーム】です!
*無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー
北の快適工房 ピールショット【医薬部外品】
せっかくの有効成分を角質層の奥までの浸透させるのに、古い角質が肌に残ったままだと阻害されてしまいます。

古い角質のヨゴレがバリアになり浸透しません。
肌をキレイにするコトと、シミ対策が同時にできるのが北の快適工房の男性用 薬用ピーリングジェル『ピールショット』 です。
公式サイトからの購入では、他の通販サイトよりも安く、さらに全額返金保証があるので迷っている方も悩む必要なし!

知らないメーカーでも全額返金保証があればポチリやすい
モンドセレクションで最高金賞、東京証券取引所

ボクが知らないだけで立派な企業なのね


ニベアメン アクティブエイジ 集中ケアクリーム【医薬部外品】
40代メンズの2大肌悩みである、シミ対策*とシワ対策が同時にできるのが、ニベアメンの【アクティブエイジ 集中ケアクリーム】です。
冬になるとバンバンTVCMで流れるニベアの、メンズ用の肌ケアブランドが【ニベアメン】

肌がしっとり&ホッコリしそう
そんなニベアメンがおとどけする40代からのスキンケアシリーズが、アクティブエイジシリーズです。
ドラッグストアに行くと、シリーズがひとかたまりになってドンと鎮座しているので、気になる方は薬局に今すぐGO!
*無香料
*メラニンの生成を抑えシミそばかすを防ぐ

LUCIDO(ルシード) 【医薬部外品】薬用 メラノクリーム
『ギャッツビー付けて~カッコつけて~』40代ならそんなTVCMを記憶している方もいるのではないでしょうか?

『う~んマンダム』の方が聞き覚えがある・・・。
そのマンダム(会社名)の若者向けブランド『ギャッツビー』を卒業したら『LUCIDO(ルシード)』になります。

ルシード=『40才からの』シリーズです!
そんな40代メンズの肌悩みを集中的に解決してくれるのがルシードの【薬用 メラノクリーム】
これからも増え続けていくシミを徹底予防してくれます。
*無香料・無着色・防腐剤フリー
*メラニンの生成を抑えシミそばかすを防ぐ

レグノス ホワイトクリーム【医薬部外品】
『毎日が一番カッコ良い日』であってほしいと願う、REGNOS(レグノス)から【ホワイトクリーム】を紹介します。

美白と聞くとソノ子さんみたいに真っ白になるの?
美白と聞くとバカ殿やソノ子さんのように真っ白になりそうな印象をうけますが、安心してください。

世の中の女性は美白をしている人が多いですが、バカ殿みたいに白い人を見たコトがありますか?

ないです・・・。
そんな人は仮装パーティーの時ぐらいです。
この界隈の美白とは、ラニンの生成を抑えシミそばかすを防ぐコトにより、顔色をパッと明るい印象に見られるコトをさします。
なので、男もしっかりと美白ケア?!盛り上がっていきましょう!
*無香料・無アルコール・パラベンフリー
*メラニンの生成を抑えシミそばかすを防ぐ

クワトロボタニコ スポッツ ソリューション【医薬部外品】
枯れない男のスキンケアがキャッチコピーのメンズ用スキンケアブランドのクワトロボタニコからシミ美容液【ボタニカル スポッツ ソリューション】です。

枯れかけてるので助かる💦
日本酒の仕込みにも使われる麴(コウジ)から抽出された天然由来成分の『コウジ酸』がメラニンの生成を抑えシミそばかすを防いでくれます。
20mlと内容量は少な目で5500円しますが、朝夜の使用で2か月分。

1回45円ね!

同年代や30代と闘うために、顔面投資でペイできる?!

何と闘うんだか・・・。
こういうのって値段が高いほうが効きそうな気がしますよね!
*メラニンの生成を抑えシミそばかすを防ぐ

フィス ホワイト ホワイトエッセンス【医薬部外品】
ブランド名からも強い主張が伝わってくるように、美白ケア*推しのフィス ホワイト【ホワイト エッセンス】です。
男性が『美白ケア』といっても、バカ殿やデーモン閣下のように真っ白になるワケではありません。

シミの色素の元であるメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐコトです。
プラセンタにより、シミ・そばかすの原因であるメラニンの生成を抑制、コラーゲンで角質層からお肌をチューニング。
『40代でもまだまだいけるっしょ』そんな気分にさせてくれる⁈フィス ホワイト【ホワイト エッセンス】です。
*メラニンの生成を抑えシミそばかすを防ぐ

40代からの男性のシミを隠すクリーム3選

40代の男性に出来たシミは、シミ消しクリームを使ったところで今日明日にシミが無くなることはありません・・・。

シミ消しクリームは使い続けて肌を整えていくコトがポイント
今日、消したい! 明日、結果を残したいイベントがある!そんな時にはシミ消しクリームでは間に合いません。

そんな時は、肌色のクリームでシミを隠しましょう!

えっつ、お化粧っていうコト?

顔全体に塗るのではなく、シミの部分だけに塗ります!
ピンポイントでシミを隠せるのが『コンシーラー』
シミだけでなく、クマやニキビ跡などの肌悩みをサッと隠せるアイテムです!
ORBIS Mr.(オルビス ミスター) スポットシュート コンシーラー
女性コスメブランドのオルビスから、メンズ向けのオルビスミスターの【スポットシュート コンシーラー】です。

オルビスって女子の間でも人気よね
女性ブランドもあるオルビスがメンズ用に出しているコンシーラーなので、男性の肌色にも合いやすい。

女性の肌は男性よりも明るい人が多い
20代ぐらいの若者は、女性の肌の色が変わらないぐらいの男性も多いので女性用を併用してもそこまで問題はありません。

40代のおじさんは・・・。

若者男子よりも肌が濃いケースが多いですよね。
そんな40代メンズでも使ってもバレにくいのがオルビスミスターの【スポットシュート コンシーラー】です。

LUCIDO(ルシード) フェイスカバーコンパクト
『う~んマンダム』でおなじみのマンダムから、40代からのスキンケアシリーズ【ルシード フェイスカバーコンパクト】をご紹介します!

何と言っても嬉しい40代からのシリーズ!
若者向けや女子向けが多い中、40代のおじさん向けのスキンケアブランドのコンシーラー。

おじさんの肌を研究してるのね
平均的な20代男子の肌の色と、平均的なおじさんの肌の色はあきらかにおじさんの方が濃い。
そんな身も肌も酷使した40代が使いやすい肌色がルシードにあった。
カラーが【健康的な肌色】【明るめな肌色】と2種類ありますが、自分の肌の色と見比べて選んでください!

どちらの色を選ぶか迷ったら、【健康的な肌色】の方で!
付ける量で色の明るさが調整でき、濃いシミもしっかりと隠せるので、どちらの色か迷ったら【健康的な肌色】を選んでください!


NULL BBクリーム
ピンポイントにシミを消せる(隠せる)コンシーラータイプではなく、顔全体の雰囲気を整えるコトができるのがNULLのBBクリームです!

40代のメンズが使いやすい肌色をしているのが特徴です!
メンズの若者用のBBクリームだと、肌色が明るすぎる場合がある中、NULLのBBクリームはおじさんにも使いやすい肌色です。

シミやクマ、青ひげなどを顔全体の悩みをいっきに消せる!
もしかしたら、若者のメンズメイク以上におじさんのメンズメイクの方が必要かもしれません。

シミを除去する
シミを予防したり、隠したり、色々対策方法はあるけれども『今すぐ根本的にシミを消したい!』そんな時があります。

根本的に今あるシミを何とかしたい!
そんな場合は、美容クリニックでシミ消しがおススメです!

痛そうで、料金も高そう・・・。

シミのサイズにもよりますが、痛さはゴムパッチン。でも10秒ぐらいで終わります!
クリニックによっては値段もマチマチですが、1ミリ程度のものなら5000円~ぐらいでシミが消せます。
ただ、シミを作らせては、いたちごっこになるので、40代になると男も普段からのシミ予防は大切です。

毎日シミのあるジブンの顔を見なくていいのが、精神衛生的に良い・・・。
そんなわたしも好奇心でシミ取りに行ってきたので、ぜひシミ取りブログのほうもご覧ください!
>意を決して40代の男がシミ取りに行ってきた!術後からの経過もレポート
シミに効果的な有効成分

シミに効く【医薬部外品】はメラニン色素の生成を抑え、シミそばかすを抑える成分は厚生労働省が効果を認めた成分です。

シミに効果がある厚生労働省が認可した成分は20種類以上
成分によっては、シミそばかすを抑える仕組みが違います!
\シミ・そばかすを抑える仕組み/
✔メラニン色素の生成を妨げるタイプ
メラニン色素が作られる原料の生成を遅らせるコトを促す。
✔メラニン色素を還元するタイプ
メラニン色素の生成を遅らせたり、メラニン色素の色を薄くする
✔メラニン色素の排出を促すタイプ
肌の生まれ変わりを促し、シミの素であるメラニン色素を排出させる。

【シミの色の素】=【メラニン色素】です
プラセンタエキス
特徴 | ・動物の胎盤から抽出されたエキス ・シミやシワ、ニキビの予防や肌の保湿といった効果が期待できる。 |
効果 | ・メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぎます。 ・チロシン(メラニンの材料)からメラニンがつくられるのをブロック。 |

胎盤って聞くとびっくりする
日本では江戸時代ごろから、世界を見るとクレオパトラや楊貴妃といった時代から美容などの目的で使用していたと言われています。

男が知らないだけか・・・。
ビタミンC誘導体
特徴 | ・ビタミンCを吸収しやすくカスタマイズしたもの。 ・シミだけではなくお肌にも良いとされている。 |
効果 | ・お肌を整える。 ・メラニン色素を元に戻す還元を促したり、色を薄くしたりする働き。 |

レモン1個分のビタミンCは100㎎
トラネキサム酸
特徴 | ・人工的に作られたアミノ酸のひとつ。 |
効果 | ・メラニン色素を作るメラノサイトの活性化を抑えることで、メラニンの生成を抑える。 |
コウジ酸
特徴 | ・日本酒の味を左右する原料のひとつ |
効果 | ・メラニン色素の原料を奪い、メラニン色素を作らせない。 |
ナイアシンアミド
特徴 | ・ビタミンB3のひとつ ・【シミ】だけではなく【シワ】にも効くと認められた成分 |
効果 | ・メラニンを肌表面に露出させない。 |

男性用のシワ改善クリームに入ってる場合が多い!
アルブチン
特徴 | ・ウワウルシ(クマコケモモ)から抽出された天然成分(β-アルブチン) ・合成されて作られたα‐アルブチンは安定性があり、β‐アルブチンの10倍以上の美白効果 |
効果 | ・メラニン色素の原料工場を攻め、メラニン色素を作らせない。 |

天然モノと養殖モノね・・・。

化粧品に入っているほとんどが養殖モノのβ‐アルブチン
まとめ:40代になったら男性もシミの原因を消しさるためにスキンケア


シミがあるだけで鏡を見るたびにウンザリ・・・。

朝からウンザリしたくないですよね!
シミがあるとジブンがうんざりするだけでなく、オジサンに見られたり、ITにうとく見られたり、仕事が出来なさそうに見られたり、デメリットばかりでいいコトがありません。

まわりまわってモテなくなりそう・・・。
完全におじいさんのゾーンに入れば、シミがいくらあろうと問題ありませんが、まだまだ40代。
働き盛り、遊び盛り?!
40代男性もシミを消して、まだまだバリバリいきましょうよ!