リップスボーイ(LIPPS BOY)のリップバームは唇に潤いだけじゃなく、大人の男の色気もまとうことが出来ます!

つまり、カッコよくなるってコト?!
リップスボーイのリップバームは唇をケアしながら血色感をアップし、パッと見の雰囲気が明るく爽やかな印象に⁉
私も血色感リップを塗るまでは、自分の唇の色が【どどめ色】にくすんでいることに気づいていませんでした。

リップを塗った瞬間に顔の表情までイキイキして見えるのが不思議。
いままで、唇の乾燥しか気にしていなかったけれども、どうせ乾燥ケアでリップを塗るのだから、同時に血色の悪さをカバーできる血色感リップを試してみようじゃないですか!

あなたの唇の色はもう死んでいる⁈
毎日自分の顔を見ていても、浦島太郎の玉手箱みたいに突然おじいちゃんになる訳ではないので、日々退化するの老化には気付きません。

生きてる以上、若返ることはないので💦
40年近く生きていると、顔にシミやシワが出来ているコトにはさすがに気付きます。
シミやシワは今まで無かったものが顔に存在しているので、どちらかと言うと気付きやすい。
唇はくすんだり血色感が悪くなったりしてもずっと同じ位置にあるので、ほとんどの場合は気付きません。
卒業アルバムを開いて、今の唇と見比べてください!
そう、あなたの唇の色は既にもう死んでます。(北斗の拳世代。。)
乾燥して荒れ荒れの唇にうるおいを
唇は乾燥すると荒れてパサパサになるだけではなく、色もくすんで本来の唇の明るさよりも暗くなってしまいます!
透明のクリアリップを塗るだけでも、唇がうるおうコトでちょっと明るくなったような雰囲気になります。
唇は皮膚も薄く乾燥する季節に弱いので、男性でもリップは必需品です!
ただ、どうせリップを塗るんだったら血色感がUPして顔がパッと明るい雰囲気に見られた方がモテるんじゃないか?
というコトです!
年齢を重ねるごとに唇の血色がくすんでいく
唇は年齢を重ねるごとに、唇の色がくすみやすくなってきます。
唇の色がくすむ理由は
・唇にシワが多くなる
・血行が悪くなる
などの理由です。
血行が悪くなると、『顔色が悪いよ』と言われる時の顔の色、つまり唇がくすんで紫色になってしまいます。
また、唇にシワが多くなるとシワになった部分が影になり、唇の色がくすんで見えます。

唇って元からシワシワやん!
と思ったあなたは、知り合いの子供や赤ちゃんの唇を見てください!
残念なコトに、子供や赤ちゃんの唇はあなたの想像以上に唇がプルプルしています。。
唇の血色感があると顔の印象も変わる?!
唇に血色感が無いと顔の印象が変わります!
思い出してください!あなたが小学生だった時のプールの授業。
『唇が紫やで!』
とツッコんだ記憶はないでしょうか?(もしかして関西人だけ。。。)
唇が紫になると、顔色が悪く見えますよね。
唇の色は、他人に与える表情の印象を変えるほど重要な役目を持っています。
それを知っている女の子は口紅を数種類持っています。
デートの時、仕事をする時、女友達と遊ぶとき。シュチエーションにあわせて使い分け、相手から見られる印象を操作しています。

女子に怒られるナ。。
言い換えると、普段からメイクする女性はセルフプロデュース力が優れています!
唇の相手に与える印象は大事なコトで、顔全体の印象や雰囲気に関わる重要なパーツだ!というコトです!
血色感リップって口紅とどう違うの?
のリップバーム-5.jpg)
リップ自体の色は透き通ったオレンジ
唇が血色感のある自然な仕上がりになるリップは、女子たちが付けている口紅とどう違うのか?
というコトが気になりますよね。
ジェンダーレス化が進んでいるとはいえ、人に『口紅塗ってるわ』と思われるのはチョット気が重い。
そんなあなたに、口紅とリップの違いを解説します!
口紅
口紅は唇の印象を色で操作するために発色がよく、ひと塗りで色を変えることができる。
ほとんどの女性が唇に塗っているものは口紅です。
色はキレイに発色しますが、基本的には保湿機能はありません。
色付きリップ
かつては”口紅禁止”という拘束を逃れる女子高生のために開発された(都市伝説です)保湿目的のリップにほんのり色がついたもの。

ただ、ほとんどの場合が、口紅を塗ってましたよね。
昨今、色付きリップブームが再来し、しっかりと色が付く色付きリップも多数発売されています。

口紅とリップの境界がなくなってきました。
血色感リップ
唇の乾燥から守るための保湿目的に、主に男性用にほんのり色が付くのが血色感リップ。
口紅や色付きリップのように色(色素)を唇に付けるのではなく、体温や水分に反応してほんのり色づく成分で血色感が出ます。
なので、リップ自体の色と唇に付けたときの色が違います。
色の付いたモノを塗るわけではないので、メイクとは言わないですが後から、発色するのである意味メイクアップ効果。
リップ
唇の乾燥から守るための保湿目的で、塗っても透明なモノがリップ。
【リップ】【リップクリーム】【リップバーム】などの呼び名があります。
女子用のリップを選んではいけない?!
口に塗るものを勉強してきましたが、『女子用のリップを使ったら良いんじゃない?』と思ったあなたは不正解です。
女性用のリップは艶がありすぎるので、メイクをしていない男性には唇だけがテカって不自然になります!
マスク生活が長引いて、久しく女子の唇を見ていない男性も多いと思いますが、女性用のリップはウルッとしていてプルるんと仕上がるものがほとんどです!

唇だけテカってプルるんとしていたら違和感がありますよね。
なので、メンズ用のリップは、ノーメイクにあわせやすいマットに仕上がるタイプのものがほとんどです!
色付きリップを塗ってるってバレないの?
血色感リップを塗っていることがバレたら嫌な人と、バレてもいい人様々です。
このコーナーではバレたら嫌な人の為に『どれぐらいバレないのか?』について、色々検証したので報告させて頂きます!
あっ女性用の色付きリップと比べた検証データです!
コップ
コップや湯飲みビールジョッキ、他人にバレそうなケースを考えて白いコップで検証しました。
ほんのり、かすかにピンク色が付きます。
写真でもコップに付いたリップのあとが確認できるか?できないか?ぐらいの薄ずきです!
ただ、光の角度によっては確認することが出来る可能性もあるので、念のため一口飲むたびに親指でサッとなでるようにコップに付いた唇後を拭いたほうがいいかも!
リップを塗っていなくてもグラスに付いた唇の後は、気持ちいいものでもないので普段から拭き取るクセを付けておいた方が良いかも!
マスク
マスクには血色感リップがほとんど付きません!
が
マスクの折り目の角に唇が当たると、濃いピンク色が折り目の山にサッとスジが入ったように色が付きます!
リップがべったりと付くわけではないので、そこまで問題はないと考えられます。
ティッシュで拭き取る
ティッシュで唇をふき取ると、さすがに色は付きます。
つまり、誰かの服が唇に触れたり、タオルで顔を拭いたりすると色が付いたりする恐れがあるので注意が必要です!
彼女や奥様に申告していた方がいいかも
いらないおせっかいかもしれませんが、リップスボーイのリップバームは若干の色が付きます!
彼女や奥様とキスをする時にあなたの唇を見て『誰とチューしたんや?』となる恐れがあります。
なので、事前に申告しておくか、『これやコレ』と言えるように常にリップを携帯しておくか。。

生きるのが大変な時代になってきました。。
リップスボーイの【リップバーム】は3種類のカラーバリエーション
メンズコスメには珍しい3色展開
リップスボーイのリップバームには
【クリア】
【ナチュラルピンク】
【ライトオレンジ】
の、3種類のカラーバリエーションがあります!
メンズでカラーバリエーションのあるリップはかなり珍しいコトなのですが、3色のカラーバリエーションがあるのにはキチンとした理由があります!
カラバリが3種類ある理由は『あなたの雰囲気に似合う色を選んでね』というコトです!

女性用の口紅売り場に行くと、何十種類ものカラーバリエーションがありますよね!
【なんで⁈】どちらの色を買うか迷ったら『好きな色で選ばない』
で、【ナチュラルピンク】【ライトオレンジ】どちらにしようと迷っているあなた!
人によってそれぞれ違う髪の色、瞳の色、肌の色から似合う色を見つけ出す『パーソナルカラー』というものがあります!

詳しく説明すると本一冊分ぐらいになるので、ザックリ説明します!
『パーソナルカラー』は春・夏・秋・冬の4種類に分かれます。
似合う色を身につけると顔色が良く見えたりします、逆に似合わない色を身につけると不思議なぐらいに顔がドンヨリして見えます。

お洋服でも、好きな色だけど実際に着てみるとパッとしないときありませんか?
そんなパーソナルカラーをザックリ分けて2種類にしたのが、【ナチュラルピンク】【ライトオレンジ】です!

で、どちらを選べばいいの?
見分け方は簡単です!
・シルバーのアクセサリーが似合うのか?
・ゴールドのアクセサリーが似合うのか?
コレでどちらの色を付ければ、あなたに似合うのかが解ります!
・ゴールドが似合う方は【ライトオレンジ】
この判断基準でOKです!
リップスボーイの【リップバーム】の口コミと評判を調査!
のリップバーム-6.jpg)
色名はもちろん書いていますが、番号でも見分けれます!
私的にはゴリ推しの、リップスボーイのリップバームですが、ゴリ推しのレビューだけだとかなり情報に偏りがある可能性があります!
なのでネット上にある、メリットやデメリットの口コミを集めてみました!
ぜひ、ご参考に!
悪い口コミ(デメリット)
気に入らなかった事
これはない。
血色が良くなった程度の色かと思ったが、真っ赤。
一塗りならと言った声が有る様だが、化粧癖ない私には正直言って使い物にはなりません。
引用元:Amazon
着けすぎ注意!!
ハッカのような匂いがして色味も良かったのですが塗りすぎるとバレます。
もう少し薄づきならGOODでした。
引用元:Amazon
はじめて、色付きのリップをかってみましたが、今まで色付きのものはしたことなかったので、何度も塗ったりするとかなりピンクになったりするので、そこは慣れかなとおもいました。使って慣れようと思います。
引用元:Amazon

デメリットに共通しているのが【思ってるよりピンク(赤い)】というコトです!
血色感リップは女性の口紅のように【色を塗って色を変える】タイプのリップと違い、体温や水分に反応して色が変わるので、人によって発色の仕方が変わります!
なので発色度合いの調整方法は【少なく付けるか】【たっぷり付けるか】
強く発色(血色感がでて)してしまい、もうちょっと軽めの発色が良い場合は
・唇の下だけにリップを付け、上唇は馴染ませて付ける程度にする。
・リップを付けた後に軽くティッシュで抑える。
この方法でリップが唇に付く量を調整したら使いやすくなるかも!
良い口コミ(メリット)
発色も自然でとても良いです。
唇の血色が悪いほうですが、こちらの商品を使う事によって最低でも普通の血色になれます!
横着して適当に塗るのではなく、唇のシワに合わせて縦塗りをするのがポイントになるかも?
もうちょっとお値段がさがれば☆5なんだけどなぁ…失くしやすいリップというものだけにコスパが心配です。
ナチュラルピンク使用
引用元:Amazon
ノーマルなリップよりもお値段は高い、、
でも、相手に顔色がパッと明るくなった印象を与えるコトが出来たのなら。。。コスパはプライスレスですよね。。
ピンクほど色が分かりやすくなくいい感じだと思います!
ライトオレンジ使用
引用元:Amazon
色が濃すぎるのが心配な方は、オレンジから初めてもイイかも!
バレない
色合いも塗り過ぎなければ丁度いいくらいでした!
良かったです!
引用元:Amazon https://amzn.to/3H8Hq1O

ナチュラルかつ血色感が◎
私的リップスボーイの【リップバーム】使用レビュー
【ナチュラルピンク】と【ライトオレンジ】を比べると、ナチュラルピンクの方がしっかりと血色感が出てくれるイメージです!

リップ自体はやわらかくてスッと伸びて付けやすい!
やわらかくて付けやすいので、力を入れて塗りすぎると唇にたくさんリップが付き、唇がついている【まったり感】があります。
付いてる感がニガテな方は、手早くサッとリップを塗るか、下唇だけにリップを塗り上唇に馴染ませると軽めにサラッとついてくれます!
似合う色はあるけれども、洋服の色などに合わせて【ナチュラルピンク】と【ライトオレンジ】を使い分けるという上級者テクニックも!

TPOに合わせて色を使い分けできるコトが嬉しいですよね!
まとめ:40代以上の男性も使えるリップスボーイのリップバーム!
のリップバーム-1.jpg)
LIPPS BOY(リップスボーイ)のリップバーム
【色つきリップ】とか【血色感リップ】は若者の為のモノと思っている、40代前後メンズに是非、リップスボーイの【リップバーム】にチャレンジして頂きたい!
なぜならあなたの唇の色は既にどどめ色。。。。

私もどどめ色でした
唇の血色感が無くなっていたことに気付かされ、唇に血色感が出るだけで顔がパッとなり元気そうな雰囲気に。。。
【唇の色って大事】と改めて考えさせられた、唇の乾燥する季節でした。

コレでチョットはモテるかな。。。

LIPPS BOY(リップスボーイ)リップバームの成分表
のリップバーム-ナチュラルピンクの_成分表.jpg)
LIPPS BOY(リップスボーイ)リップバームの成分表(ナチュラルピンク)
のリップバーム-ライトオレンジの_成分表.jpg)
LIPPS BOY(リップスボーイ)のリップバーム の成分表【ライトオレンヂジ】